人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶどう絵日記

crow1978.exblog.jp
ブログトップ

メルシャン試飲会 in 六本木♪

何度もいうようですが、crowは東京が好きではありません。
というか、年々嫌いになっています。

人多いし、夏あついし(汗

でも、ワイン会や試飲会って東京が多いんですよね。
あたりまえ・・・

メルシャン試飲会 in 六本木♪_b0094717_17544357.jpg

暑さでめずらしくローテンションなcrowですが、
その暑い中行ってきました♪

メルシャン試飲会 in ギロッポン(笑)

ヒルズの横のホテル・グランハイアット
さすがはメルシャンは、会場もセレブ^^;


合計150本のラインナップの中
当然あります、日本ワイン!!

桔梗が原メルローなんかも太っ腹に出していましたが、
世界のキラ星ワインの中で輝くのは、やはり独自品種

メルシャン試飲会 in 六本木♪_b0094717_17593194.jpg
勝沼甲州 08
いろいろな甲州のスタイルがある中で、
「これぞ甲州」と言える逸品。
そういえば、去年の国産ワインコンクールで
金賞とってましたね

日本の地ワインシリーズ
「穂坂 マスカットベリーA 07」
ベリーAらしい、イチゴジャムのような
甘い香りに新樽の香りがベストマッチ^^
ベリーAでもこんなに高級感が出るんだと驚き




世界中のワインを試飲する中で、
目からウロコだったのはこちら
メルシャン試飲会 in 六本木♪_b0094717_1818953.jpg

ドメーヌ・カズ
いわゆる「ビオディナミ生産者」(※)なのですが、
居並ぶワインたちは一点の曇りもない
見事な味わい。

どころか、『輝くナニカ』を感じる
すばらしい出来!!

価格が1500円~3000円に抑えられてるのも好感度高い^^


写真のワインは

「ミュスカ・ド・リブザルト・グルナ」

ヴァン・ド・ナチュレ(VDN)(※)と呼ばれる製法で作られる甘口ワイン

そういえば、VDNは飲んだのは初めてでしたね^^


久しぶりの試飲会、結局、堪能しまくってきました♡





※ビオディナミ
これ書くと長いんですが・・・

英語で言うと「バイオ・ダイナミクス」
いわゆる「有機栽培」はビオ・ロジックと呼ばれますが、その向こう側にある栽培法というか、哲学というか・・・
有名なのは大地と光の力を高めると言って、水晶のかけらを撒いたり、牛の角に入れた様々な植物の堆肥を撒いたり、月の満ち欠けで収穫時期を決めたり。
って書くと、とっても胡散臭いのですが、「基本的には有機栽培なんだよ~」くらいに考えておくと混乱せずに済みます。
醸造段階で、純粋培養酵母ではなく、自然に存在する酵母を利用するため、いまいちクリーンなワインになりにくいところがあります。もちろん、うまく作るとびっくりする複雑味が生まれたりするので、あなどれません。

※ヴァン・ド・ナチュレ(VDN)
南仏のラングドック・ルーション地方で作られる甘口ワイン。
発酵途中でアルコール(ブランデー)を添加することで、発酵を止めてブドウ本来の甘みを残す。

発酵は糖分をアルコールに変換する作業なので、途中で止まると当然糖が残ります。
これと同じ造り方をするのが、ポートやシェリー。

甘いのって美味しいですよね♪
by kurouhougan | 2009-07-09 18:33 | ワイン